2011年12月3日土曜日

表情いろいろ

空腹顔


満腹顔


ひょっとこ顔


2011年12月1日木曜日

スタバチャーム


数ヶ月前ネットで応募したスタバの「立体Newロゴカップ型チャーム15周年ロゴプレートチャーム付」が当たりました~。ワーイ!(^^)!

2011年11月24日木曜日

誕生


無事生まれてきてくれてありがとう

パパママ、おじいちゃんおばあちゃん、みんなあなたにメロメロです(*^_^*)

2011年9月22日木曜日

Last Lesson

先週末で3年半続けた英会話を一時中断することにしました。
一年後くらいには復帰できるといいなぁ~。


2011年9月5日月曜日

Google


今日9/5はQueenのフレディ・マーキュリー生誕65周年ということで、Googleのトップページのロゴがフレディになっていました♪

しかも真ん中の再生ボタンを押すと、”Don't Stop Me Now”の曲とフレディのアニメが流れます。
さすがGoogle(*^^)v

2011年8月29日月曜日

むくみ


最近手足のむくみがひどい・・・。

ちょっと外出しただけで足首がパンパンに膨れ上がってしまうので、家では”ゾウ足”と呼ばれています(T_T)

今まで履いていた靴も全て履けなくなってしまったので、先日クロックスを買いました。

ビーチサンダルはかかとがパカパカしてつまずく危険があるけど、これなら幅も広いし、風通しも良いし、ストラップでかかとを固定できるので脱げる心配もなくて快適です♪

2011年8月28日日曜日

ドラえもん!?


iPadアプリのプロトタイプを使って書いた、青ひげ画伯によるドラえもん・・・。


横にすると間延びします・・・。

お絵かきソフトとしてこれだけでも十分遊べますが、本来の目的は違うそうです。
出来上がりが楽しみ~♪

2011年8月19日金曜日

IKEA


久々IKEAに行ってきました。

 

IKEAといえば、スウェーデン料理!

ということで、お昼にスウェーデン・ミートボールやサーモンマリネ、ローストビーフなどをがっつり食べました。


しかもここのレストラン、ケーキ1個299円、飲み放題のドリンクバーが180円ととにかく安いので、ついついたくさん注文してしまいます。(ま、残さず全部ペロリですが(^^ゞ)

IKEAはコストコのインテリア版といった感じで、北欧デザインのかわいいグッズや家具を安く購入することができます。

うちが買ったヘンテコグッズはこちら。


オウムに耳が生えたような謎の生物のフード付きベビータオル(¥999)


タコ型洗濯バサミ(¥599)

他にも、災害時用の懐中電灯やキッチンまわりのグッズなど、欲しい商品をゲットすることができて大満足の一日でした(*^^)v

店内がすごく広いので、今回我が家では予めカタログから欲しい商品をリストアップしていきました。

ネットでも商品一覧がチェックできるので、予め買うものを決めておいたほうが、無駄遣い防止になると思います♪

2011年8月12日金曜日

ハリー・ポッターと死の秘宝Part2


先日、3D版のラストハリポタを観ました。

今回で全ての謎がわかります。
(スネイプ先生は敵か味方か、ハリーがなぜヘビ語を話せるのかなど)

ハリー・ポッターは全シリーズ映画館で観てきたので、楽しみにしていたシリーズものが一つ減ってしまってちょっぴり寂しいです(>_<)

2011年8月7日日曜日

フワフワ


近所の夜店に行って綿あめを買いました。
100円、安~い!

2011年7月31日日曜日

山陰土産




鬼太郎どらやき


どじょうすくい饅頭

どっちも良い顔してる(^^)

2011年7月24日日曜日

両親教室

先日、役所主催の両親教室に行ってきました。

定員80組のところ、会議室に入りきれない程の人が集まっていました。
(世の中本当に少子化なのか!?と思うくらいたくさんの夫婦が参加していてビックリ(@_@))

内容は、約1時間の講話とビデオ観賞、沐浴・妊婦体験などです。

よくお腹の中の赤ちゃんには、お母さんの血流音や心臓の音が聞こえていて、外の音はぼやっとしか聞こえないと言われていますが、今回見たビデオの実験結果によると、受話器から聞こえる声のように少しこもってはいるけど、はっきりと外の音が聞こえているのだそうです。

なので、生まれる前から頻繁に語りかけてあげると良いのだとか。


ビデオを見た後は部屋を移動して実技へ。
「赤ちゃんの服ってこんなに紐あったっけ?!」と困惑しながら服を着せる青ひげさん。
(沐浴がメインなのに、そこ気にするところじゃないでしょ~!)

 

その後、妊婦ジャケットを着て妊婦の大変さを実感したご様子。
ま、何事も経験してみないとね。

2011年7月22日金曜日

4wayピロー


この魚肉ソーセージのような物体は「抱き枕」です。

私が毎日寝苦しそうにしているということで、1か月程前に購入しました。

横向きに寝てこの枕を両足ではさむと、足と足の間に空間ができるので、お腹が圧迫されず快適に眠ることができます。


しかもこの抱き枕、いろいろな使い道があります。

両サイドのスナップボタンを止めてドーナツ型にすれば、腰当てクッションや授乳枕、赤ちゃんのお座り補助クッションになるし、ファスナーを開けて広げると笹かま型になるので、赤ちゃん用のクッションとしても使えるそうです。


うちの場合、今のところ私が抱き枕として、青ひげさんとにゃんこがお昼寝用枕として使っています。

結構かさばるので、はじめ買うのを躊躇していましたが、これを使うとすごく寝心地が良いので、今ではもっと早く買っておけばよかったと思っています。

2011年7月15日金曜日

551


大阪土産といえば551蓬莱の豚まん!


安くておいしくて、何度食べても飽きなーい(^u^)

2011年7月11日月曜日

007


青ひげさんへの今年の誕生日プレゼントは、本人からの強いリクエストで007とWiiザッパーにしました。

ジェームズ・ボンド目線でスパイミッションをクリアしていくゲームです。

Wi-Fiで世界中の人と対戦もできるので、モンハン同様自分のレベルを他の人と比べることができます。

このゲーム、一つのミッションを終えるのに結構時間がかかるし、銃撃戦になると敵が大量に現れるので、毎回かなりの体力を消耗しているようです(^^ゞ

まぁ頑張って3カ月でクリアしてくれ~い!

2011年7月4日月曜日

第3回マイケル・ジャクソン講座


先日、第3回マイケル・ジャクソン講座に参加しました。
第1回の様子はこちら
第2回の様子はこちら

今回は、西寺さんと湯川れい子さんのトークイベントということで、いつもの八王子から六本木ヒルズに場所が変わりました。
会場も広くて、普段の倍以上の700人が集まりました。
(回を増すごとに人数が増えていく・・・)

湯川さんは音楽評論家で、他にも作詞や翻訳活動をされている方です。

今回のトークイベントでは、湯川さんがマイケルと対談したときの裏話や、Twitter事件など話題がてんこ盛りで、3時間あっという間でした。

イベントの後サイン&握手会があったので、湯川さんの本を購入して直接お話しました♪
マイケルのライナーノーツと言えば昔から湯川さんなので、憧れの湯川さんにお会いできただけでも、価値あるイベントでした!(^^)!

2011年6月26日日曜日

梅蘭


六本木ヒルズの梅蘭に行ってきました。


こちらの名物は「梅蘭やきそば」。
お客さんのほとんどがこのやきそばを注文していました。

見た目は円盤のようですが


崩すと中に具とあんが入っています。

麺は外側がパリパリしていて、中がしっとりしています。
縁を卵で固めていて、かなり食べ応えがあります。

こちらの焼きそば、そのまま食べても美味しいけれど、
酢+からしをちょこっとつけて食べても美味しいです(^u^)

2011年6月24日金曜日

BORN THIS WAY


先日、StingのDVDと一緒にLady Gagaの最新アルバムも買いました。

写真はちょっと怖いけど、"Born this way"や、"Judas"、"The edge of glory"など良い曲がたくさん入っています。ガガちゃんの曲を聴くとなんだかスカッとします(^_^)

2011年6月21日火曜日

Live in Berlin


StingのSymphonicityコンサートのベルリン版DVDを購入しました。

これを見ると1月に行ったコンサートを思い出します。
(1月のコンサートの様子はこちら

DVDとCDがセットになっているので、二倍楽しめます。

このDVD、ほんとオススメ!!
Stingサイコー!(^^)!

2011年6月20日月曜日

パンダ 番外編

お昼は上野動物園のすぐ近くにある”精養軒”で食事をしました。

ここでは1日30食限定のパンダプレートがあります。

なので、迷わずパンダプレートを注文。




名物のハヤシライスや海老フライ、スープ、デザートなどが付いています。


そして、メインはこのパンダのサンドウィッチ!

かわいいだけではなく、パンがふわふわもちもちしていてとっても美味しかったです(^u^)

2011年6月16日木曜日

パンダ

上野動物園に行ってきました。
平日なのにかなり混んでてビックリ!

50分位並んでようやくパンダとご対面~♪


・・・・・・。

寝ている姿があまりにも人っぽくて一瞬着ぐるみかと思ってしまいました。

こちらのパンダが真真(シンシン・メス)です。


丸太にもたれかかって笹をバリバリ食べているほうが力力(リーリー・オス)です。

うちのお母さんの座り方にそっくり(笑)

見た目はかわいいパンダですが、歩く姿は確実に熊でした。



<おまけ>ペットボトルの水を飲むゴリラ

足腰が痛くて結局園内の1/3位しか回れませんでしたが、見たい動物はちゃんとチェックできたので大満足♪パンダを見るなら暑すぎない今の時期がオススメです。

2011年6月7日火曜日

ペプシ非売品CD


久々にお蔵入りグッズを紹介します。

こちらは18年位前にペプシのキャンペーンで入手したMichael Jacksonの非売品CDです。

当時このCDをゲットするためには、近所のスーパーでペプシを2ケース(48本)買う必要があり、買った後、しばらくの間はペプシ三昧の生活をしていた記憶があります。

CDには、”Someone put your hand out ”とアルバムDangerousのメドレーが収録されています。


昔懐かしいシングルCD用のプラケースが時代を感じる・・・。

2011年5月31日火曜日

退職


昨日はお仕事最終日だったので、送別会と、私の身長の半分位ある、容赦なくでかい花束を頂きました。(ありがたや~)

以前勤めていた会社に比べると、今回かなり緩~い雰囲気の職場だったので、2年間とても気楽に働けました。

これからしばらくの間は英語と資格の勉強するぞ~!

2011年5月29日日曜日

松の樹

川崎駅から徒歩10分のところにある、中国四川料理「松の樹」に行ってきました。

「チューボーですよ」の街の巨匠で何度か紹介されたことがあるお店です。


小エビ・白霊茸・金針菜の塩炒め

エビがプリプリ~♪


空芯菜のニンニク炒め

見た目は地味だけど、すごく美味しい!クセになる味です。


お店お勧めの土鍋焼き麻婆豆腐

山椒と唐辛子が効いていて、辛うまです。
ご飯と一緒に食べるとちょうどいいかも。


五目チャーハン

超定番の味で間違いなし!



若鶏のから揚げ

ケチャップか、山椒塩をつけて食べます。



担々麺

こちらもお店お勧めの一品。
麻婆豆腐同様、山椒が効いています。
辛すぎず食べやすくて美味しいです。

モリモリ食べてお腹いっぱいになりました(^u^)

2011年5月10日火曜日

小春軒


水天宮近くにある「小春軒」に行ってきました。
(向かいの「玉ひで」は一時間待ちのため断念)

先日小春軒のかつ丼がテレビに出たそうで、
13時頃行った時には既にかつ丼は売れ切れていました。


こちらは目玉焼き定食・・・ではなく、ハンバーグ(ライス付き)です。
いかにも洋食屋さんのハンバーグといった感じの味でした。


こちらは特製盛り合わせ(ライス付き)
海老フライやら、とんかつやら、ホタテフライやら、様々な食材がてんこ盛りでした。

店内が狭く、外に行列もできていたので、ゆっくり食事する雰囲気ではありませんでしたが、お手頃価格で満腹になれたので満足です(^u^)