2013年4月28日日曜日

飛鳥II -3日目-

クルーズ最終日。

この日は9時から下船開始なので、早起きして早朝からグランドスパ(大浴場)に行ってきました。

飛鳥IIの最上階にあるグランドスパでは、大海原を見ながらジャグジーに入ることができます。
(といっても、この日はもうほとんど横浜港に着いていましたが・・・(^^ゞ

アメニティも充実していて、タオルやシャンプー・リンスの他に、洗顔、メイク落とし、化粧水、乳液などが用意されています。

部屋のユニットバスはちょっぴり狭いので、長旅の方は毎日こちらのグランドスパで入浴するんだろうなと思いました。

朝食後の残り時間はデッキに出て朝のお散歩をしました。

息子君、たくさんのカモメを見つけて大興奮!

 
 
飛鳥IIのスタッフは約8割が外国人なので、短時間でしたが外国気分を味わうことができました。
また、食事中息子君にナプキンで船やコック帽を作って下さったり、皆さんとても親切丁寧で、快適なクルーズを過ごすことができました。

またいつか飛鳥IIに乗船したいなぁ(*^_^*)

2013年4月26日金曜日

飛鳥II -2日目-

2日目は朝食後、乗客全員で避難訓練をしました。
 
部屋には小さな救命胴衣も用意されていて、初めは得意げに息子君も救命胴衣を着ていましたが、途中から脱ぎたくなって大泣き。。。
 
避難訓練の後は自由時間なので、様々なイベントの中から私は「ポップアップカード作り教室」と「○×クイズ大会」に参加しました。
 
クイズ大会は飛鳥IIに関する問題を○×形式で答えていくもので、勘任せの結果、非売品のクリアファイルをゲットすることができました(*^_^*)
 
イベントに参加して楽しい時間を過ごしていましたが、この日は思いがけないハプニングにも遭遇しました。。それは船酔い
 
飛鳥IIくらい大きな船なら酔わないだろうと思っていたのに、家族の中で私だけ思いっきり船酔いをしてしまいました(T_T)
 
そのせいで昼食もあまり食べられず・・・
フロントで酔い止め薬をもらって、その後なんとか復活することができました。
 
 
船内をゆっくり散策できるのはこの日だけなので、船首に行ったり、

 
屋外プールを覗いてみたり(曇り&肌寒かったので誰もいな~い)

 

 
夕食前に、名物のハンバーガーとアイスを食べました。
ハンバーガーは肉厚ジューシーだし、アイスも濃厚で想像以上に美味しかったです。
 
飛鳥IIでは部屋の冷蔵庫に入っている飲み物や、カフェでの軽食、飲み物、デザートなどが全て無料なので(アルコールや炭酸飲料は有料)、早めに酔い止め薬を飲んでいればもっとたくさん食べたり飲んだりできたのに~!とちょっぴり後悔。
 
 この日の夕食は奥田政行シェフのスペシャルディナーを頂き、その後八神純子さんのスペシャルコンサートを観ました。
 
ハンバーガーを食べたにも関わらず、ディナーが美味しすぎて デザートまでペロリと平らげてしまいました(*^_^*)
 
3日目に続く・・・

2013年4月21日日曜日

飛鳥II -1日目-

3月29日~31日の2泊3日、飛鳥II A-styleクルーズ~春彩~に参加しました。
 
横浜の大さん橋には飛鳥IIの姿が。大きい~!!
 
 

 
今回Fステートの部屋に泊まりました。
息子君、早速ベッドの上で大はしゃぎ。
ベッドの高さが外国並みに高いので、危なっかしくてこっちはアタフタしまくりです(*_*)
 
今回、じいちゃんばあちゃんも一緒だったので、隣の部屋に行ったり来たりと大ハッスル。
 
 
 
 
夕食の時間、ドレスコードに合わせて着替えをし、席に着きましたが、ハッスルしすぎた息子君は思った通り爆睡。。。
まぁ、食事中に騒がれると周りの方々に迷惑なので今回は寝てくれて助かりました=3
 
食事中に生演奏があったりして、ちょっぴりタイタニックのような雰囲気を味わうことができました♪
 
船内では毎日様々なイベントが催されています。
初日は夕食後にプロダクションショー(歌と踊りの飛鳥オリジナルショー)を鑑賞しました。
 
 
 21時に汽笛が鳴り、横浜港を出港。
 
 
船内を散策したり、お土産屋さんを覗いたりして、あっという間に1日目が終了しました。
 
2日目に続く・・・