2013年11月23日土曜日

ポール・マッカートニーコンサート


11/18にポール・マッカートニーのコンサート「Out There Japan Tour」(東京ドーム)に行ってきました。

コンサートは3時間近く行われ、その間水を一切飲まずに37曲歌いきるパワフルさはとても71歳には見えませんでした。

曲ごとにギターを替え、Somethingのときはジョージ・ハリスンから貰ったウクレレで演奏していました。

37曲中22曲がビートルズの曲で、「ジョン(レノン)のために歌います」、「ジョージ(ハリスン)のために歌います」と今は亡きメンバーのために歌っている姿にジーンときました。

また、大好きなLet It BeやHey Judeを生で聞くことができて感動しました。

Live and Let Die(007のテーマ曲)のときは迫力ある演出で、ステージ上に火柱がバンバン上がって熱風が客席(アリーナ席)まで来ました。

最新アルバム「New」からも4曲披露され、コンサートは終始大盛り上がりでした。

年齢的に今回でJapan Tourは最後かな?と勝手に思っていましたが、あのパワフルな姿を見る限り、また数年後に来日公演してくれそうです(^^)

2013年11月2日土曜日

息子君のお気に入り絵本

 
「しゅっぱつ しんこう!」
 
おかあさんとみよちゃんが電車を乗り継いでおじいさんの待つ駅まで行くというストーリーです。
電車好きの息子君、昭和チックなこの絵本が大好きで一日に何回もリクエストしてきます。
もともと同じ著者の「ぶーぶーじどうしゃ」が好きだったので、この著者の描くリアルな絵がお気に入りのようです。
 
 
「えいごであそぼ キャラクターえほん」
 
えいごであそぼが大好きなので購入しました。案の定ヒット!(^^)!
ボーとビーが絵本の世界に入ってねずみのエディたちと遊ぶストーリーです。
CDが付いていて、ボーやビーたちの声で絵本を聞くことができますが、普段はCDをセットするのが面倒で読んであげることのほうが多いです。
(ストーリーが57ページもあるので、結構大変ですが・・・)
 
あと、えいごであそぼのオープニングテーマ曲の歌詞が載っていたのが個人的には良かったです。(いつも何言っているのかよく聞き取れなかったので、これでようやくすっきりしましたw)
 
 
「Spot Can Count」「Spot Bakes a Cake」
 
こちらは両方とも仕掛け絵本になっていて、それが楽しいようです。
最近の息子君は料理のままごとが好きなので、スポットがチョコレートケーキを作る場面をよくガン見しています。
 
 
以前は絵本を読もうとすると、話を聞かずに本を閉じたり逃げ回ったりしていましたが、本人が気に入った本なら最後までちゃんと読むことが分かりました。
(小さい頃は息子君の好みが分からなくて、”だるまさん”など人気の絵本を買っていましたが、息子君のタイプではなかったようです(^^ゞ)
 

2013年10月20日日曜日

川崎みなと祭り&ちくさんフードフェア

10/13に川崎マリエン周辺で開催された川崎みなと祭り、
ちくさんフードフェアに行ってきました。
 
川崎駅東口から無料シャトルバスが出ていますが、
大行列でバスに乗るまでに30分待ちました(*_*)
 
 
マリエンに来たの、15年ぶりくらいかも・・・。

 
たくさんお店が出ていてどれも美味しそう~。

 
このかき氷、氷がフワフワ&苺がゴロゴロしていて美味しかったです(^u^)

 
電車好きの息子君はミニ電車コーナーへ。

 
京急のミニ電車に乗って上機嫌でした♪
 
ちくさんフードフェアでは、お肉が格安で売られていました。
でもこの日は暑かったので、お肉を買えず(T_T)
次回はクーラーボックスを持って行こうと心に決めました。
 
ここでの食事はどれもすごく安くて、10個くらい入っているから揚げが200円、
肉厚の焼肉丼が300円と、安くておいしくて大満足でした(*^_^*)
 
次回は、無料の牛炭火焼とさんまの炭火焼をゲットするぞー!
 

2013年9月29日日曜日

ハリー・ポッター展

先日、9/29まで六本木ヒルズで開催の「ハリー・ポッター展」に行ってきました。
 
 
時間指定のチケットを持っていたのですぐに入れると思っていたら、予想外の大混雑で入場までに1時間待ちました(*_*)
 
その間息子君は疲れて寝てしまい、結局会場を出るまで一度も起きず・・・。
(息子君、何しに六本木まで来たのやら、、(-_-))


 
50人位ずつ会場に通され、まずは組分け帽子の部屋に入ります。
 
希望者の中から3名が選ばれ、実際に寮の組分けが行われました。
 
その後部屋を移動し、ハリー・ポッターシリーズのダイジェストが流れる画面を見た後、ジャーンと扉が開いて、大きなホグワーツ特急が現れました。
その迫力に周囲からは「オー!」と歓声が(笑)
 
その後、ハリーたちが実際に着ていた衣装や映画に出てくる小道具を間近に見ることができて大興奮!
 
しかもここではクィディッチの体験ができたり、キャーキャー泣くマンドレイクを持ち上げたり、ハグリッドの小屋で大きなソファに座ることもできます。
 
会場内は大混雑でしたが、見どころ満載で面白かったです♪
 
お土産に魔法の杖の形をしたボールペンと、カエルチョコと百味ビーンズを購入しました。
百味ビーンズの味は思った通り微妙・・・。
 
息子君はハリー・ポッターを見たことがないけど、魔法の杖が気に入ったようで、ハリーのようなポーズをとったり、寝る時も握りしめていましたww
 

2013年9月28日土曜日

2nd Birthday

息子君、めでたく2才を迎えました。おめでとう!!
 
 
おばあちゃんからは誕生日プレゼントに靴をもらい、
(履きたいけど自分で履けな~い)

 
おねえちゃんからは洋服をもらい、

 
パパとママからはボーネルンドのマグフォーマーをもらい、

 
佐賀のおばあちゃんからはサウンドトレイン湘南新宿ラインをもらって

 
とっても喜んでいました(*^_^*)
 
誕生会もやたらハイテンションの息子君。
どうやら自分が主役だと分かっていたみたいです(笑)

 
おまけのなまけ。

2013年9月15日日曜日

ポール・マッカートニー


11月にポール・マッカートニーのコンサートに行くので、最近よくこちらの「All the Best! US Version」を聞いています。

ネットで調べたら、UK(&日本)VersionよりUS Versionのほうが選曲が良いと書いてあったので、探しまくってようやく購入。

ニューヨークから国際航空郵便で発送するとのことで、届くまでに2週間以上かかりましたが、ようやく届いてホッとしたのもつかの間、即行息子君にCDのケースを折られました(T_T)

そんな息子君もポール・マッカートニーの曲は好きなようで、よくスピーカーの近くに行って音楽を聴きながらゴロゴロしています(*^_^*)


10月には新しいアルバムが出るようだし、コンサートではビートルズ時代の曲も歌ってくれるらしいので、11月が楽しみです♪

2013年9月8日日曜日

えいごであそぼ

Eテレの「えいごであそぼ」が大好きな息子君にDVDをプレゼントしました。
 
 

 
大好きすぎて寝るときも出かける時もDVDのパッケージを手放しません(^^ゞ
 
一日に何回もDVDを見たがるので、若干しまじろうが置き去り気味に・・・。
 
20曲収録されていますが、その中でも特に”BINGO”と”YOU CAN DO IT”がお気に入りで、ニヤニヤしたり、「♪YOU! YOU! YOU!CAN! CAN! CAN!♪」に合わせて口をパクパクさせています。
 
日本語もまだ全然話せないのに、英語ばかり聞いていたら頭が混乱して将来ルー大柴みたいなしゃべりにならないかちょっぴり心配です(*_*)
 

2013年8月25日日曜日

メルヘン村

3日目はホテルをチェックアウトした後、佐賀県武雄市にある「メルヘン村」に行ってきました。
 
 
もうこのメルヘン村、突っ込みどころ満載な遊園地でした(^^ゞ

 
さっそく怪しい動物たちが手招きをしています・・・。

 
まずは息子君でも遊べそうなボールプールへ。
 
屋根はあるけど、エアコンが無いからめちゃくちゃ暑い~(*_*)
でも息子君はたくさんのボールに囲まれてテンションUP!

 
続いて大型テントドームへ。
ここには変わった乗り物がたくさんあります。

 
例えばこんな感じ。

 
てんとう虫コースターや観覧車は3才以上と年齢制限があるため諦め・・・

 
息子君でもOKなメルヘン列車に乗りました。
 
その他、動物に餌をあげるコーナーや、メリーゴーランド、トランポリンなど、敷地内には様々な乗り物がありますが、この日は猛暑で歩き回る気力がなく・・・
 
ようやく小さい子でも入れるプールを発見し、息子君はそこで楽しそうに水浴びをしていました。
 
親は暑くて汗だくですが、息子君にとってはとても楽しかったようなのでよかったです(^^ゞ
 

2013年8月24日土曜日

嬉野温泉

久留米の後は嬉野に移動し、夜はホテル「華翠苑」に泊まりました。
 
 
移動時間が長かったので着いてすぐ息子君ぐで~ん

 
せっかくなので夜は佐賀牛付会席にしました。
 
子供用の食事も美味しそう~♪





 
佐賀牛、久しぶりに食べたけどやっぱり美味しすぎる!!
厚みがあるのに歯切れがよくて、口の中でとろけます(^u^)
 
温泉にももちろん入りました(*^_^*)
「日本三大美肌の湯」の嬉野温泉は、ナトリウムを多く含む泉質で、皮膚を滑らかにし、みずみずしい肌にしてくれるそうです。(カタログ抜粋)
 
確かにお湯がぬるぬるしていて、湯あがりの肌がすべすべしていました♪
 

2013年8月23日金曜日

佐賀

夏休みは佐賀に行ってきました。


一日目は青ひげパパの実家へ。

実家には青ひげパパの弟さん家族や妹ちゃんが来ていて、楽しく賑やかに過ごすことができました(*^_^*)
息子君、始めは少し人見知りをしていましたが、すぐに慣れてマイペースに部屋中を走り回っていました。
あと、年の近い従兄弟に会えてかなり刺激を受けたようです。
もう少し大きくなったら一緒に遊べるかな(*^_^*)

二日目は久留米の弟さん家族の新居にお邪魔しました。
広くてきれい&家具もお洒落に統一されていて、改めて我が家のこの統一感の無い部屋を何とかせねば!と反省しました(+_+)

久留米では大砲ラーメンを食べたかったけれど、猛暑の中、大行列ができていたため断念・・・
お土産で我慢しました。


2013年8月8日木曜日

しまじろう

 
あと数カ月で2歳になる息子君。
毎日公園や好きなおもちゃで遊ぶだけではなく、そろそろ知育や生活習慣を身につけたほうが良いのでは!?と思い、8月から「こどもチャレンジぷち」を始めました。
 
申し込む前は息子君が興味をもってくれるか正直不安でしたが、いろっちもトイレちゃんもすぐ気に入ってくれました♪
 
大人が見ると「ふーん」という内容のDVDも、子供にとっては面白いようで、一日に何度も私にDVDのリモコンを押しつけてきますww
 
でもなぜかメインのしまじろうパペットには全く興味を示さず・・・。
徐々に好きになっていくのかしら!?(^^ゞ
 
これから毎月DVDや絵本、エデュトイが届くので、あせらず息子君のペースでいろいろ学んでいけたらと思っています(*^_^*)
 

2013年7月30日火曜日

三田納涼カーニバル

7/20(土)、三田納涼カーニバルに行ってきました。
普段交通量の多い三田通りがこの日は歩行者天国になっていました。

 
東京タワーの近くなので、ノッポン登場!
相変わらず馴れ馴れしい(笑)

 
ふわふわトランポリンやスイカ割り、金魚すくいなど、子供向けのイベントがたくさんありましたが、息子君にはまだちょっと早いので、三田警察署のブースへ。
 
ここでは子供はお巡りさんと同じ制服を着て白バイで記念撮影ができます。
息子君、白バイが想像以上に高さがあって怖くて大泣き・・・。
(慶応大学のなぞのユルキャラ!?やノッポンに会っても全然泣かないのに・・・)

 
近隣の飲食店が屋台を出しているので、味は本格的だし、ビールなどのお酒も販売しているので、大人たちも楽しめます。
 
私たちが行った時間帯には、ステージでウクレレ演奏&フラダンスが披露されていました。
ウクレレ好きの息子君は、先ほどの大泣きをすっかり忘れて、うちわをウクレレ代わりに演奏の真似っこをしていました(*^_^*)
 

2013年7月24日水曜日

Michael Jackson The Immortal World Tour

5/18(土)、シルク・デュ・ソレイユの「マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー 横浜公演」に行ってきました。
 
 
マイケルのヒット曲や映像に合わせて、迫力あるダンスが繰り広げられ、まるで本物のマイケルのコンサートに来ているかのようでした。
(思わず「マイコー!」と叫んでいるファンの方もいらっしゃいました(^^))
 
もちろんダンスだけではなく、曲によっては軟体芸や、紐にぶら下がってぐるぐる回ったりと、シルク・デュ・ソレイユらしい面も披露してくれました♪
 
今回の席は、ステージにかなり近かったので、迫力あるダンスを間近で見ることができましたが、ステージ横のため、正面だと分かるダンスと映像の融合があまりよく見えなかったのが少し残念です。。  
 


2013年6月22日土曜日

釣り&コストコ

一か月以上前の話ですが、王禅寺に釣りに行ってきました。
 
息子君にとっては初めての釣り堀。
 
さっそくパパの釣りの準備を邪魔しています。
 
 
「お魚獲ったどー!」って、
隣の人の釣った魚を自慢げに持ち上げる息子君。
(隣の人にはちゃんと許可を取っています。)

 
初めて見る生きた魚を怖がること無くタッチ。

 
その後パパも無事魚を釣ることができたので、その足でコストコへ。

 
コストコでは以前から気になっていたお尻ふきを購入しました。
 
厚手で大判で最後まで水分たっぷりですごく良いです!
 
一度これを使ってしまうと、もう他のお尻ふきには戻れません(^^)


2013年5月20日月曜日

築地半値市

5/3、年に一度の築地半値市に行ってきました。
 
この日は築地場外市場の約300店舗の各店が、一品だけ半値価格で販売するとだけあって、朝から大混雑!人気のお店は開店前から既に行列が出来ていました。
 
半値の品はすぐに売り切れてしまうので、うちも母と姉とお店を分担してそれぞれ欲しい品物をゲットしました。
 
 
こういう独特な乗り物を見ると、築地に来たことを実感します(^^)
 
 
お昼は「きつねや」のホルモン丼を食べました。
運よくカウンター席に座ることができてラッキー♪

 
ご飯の上にホルモン煮がたっぷり乗っていて、濃厚でボリュームがあります。
めちゃイケの「ガリタ食堂」で紹介されたそうで、ガリタ出没注意のステッカーが貼ってありました。

 
その後、銀座方面をブラブラ。
 
群馬のアンテナショップにぐんまちゃんがいました。
かわいい~。

 
アンテナショップの目の前には、新しい歌舞伎座が。

 
存在感があります。