2010年5月28日金曜日

赤福


名古屋土産の赤福。お餅が柔らかくて美味しい(^u^)

2010年5月25日火曜日

ねんりん家


ねんりん家のバームクーヘンを初めて食べました。
写真は「マウントバーム しっかり芽」

外側は砂糖でコーティングされていてカリカリ、中はしっとり。
甘くて美味しい~(^u^)

2010年5月23日日曜日

COLD STONE


5/21~23までの三日間、COLD STONEのクーリーズが半額です。

5種類の中から、にゃんこチョイスで”ブルーベリーバナナ”と”ダブルマンゴ”を選択。

COLD STONEでは目の前でアイスとフルーツを混ぜ混ぜしてくれます。

アイスがもちもち&フローズンヨーグルトドリンクがさわやかで美味しい~(^u^)

2010年5月22日土曜日

パックマン


今日のGoogleのトップページがパックマンになってて面白い!
しかもちゃんとゲームができます。なつかしい~。

2010年5月19日水曜日

さが錦


ミケの腹巻きとさが錦の模様が似てる(^u^)

2010年5月18日火曜日

Dangerous World Tour in Japan


お蔵入りグッズ第三弾。

こちらは、92年のDangerous World Tourのパンフレットです。
このパンフレット、かなり大きいです。
iPodと比べてみるとこんな感じ・・・↑

このコンサートで初めて生マイケルを見ました。

ブカレスト公演のときは、最後Man In The Mirrorの曲でマイケルが空に飛んでいく演出でしたが、東京ドームには屋根があるのでそれはできず、確かHeal The Worldの曲で終わったと思います。

コンサートで印象に残っているシーンといえば、やはりムーンウォーク!
マイケルはファンに優しいので、ステージの端から端まで、超ロングムーンウォークを披露してくれました(^^)

2010年5月16日日曜日

Blood On The Dance Floor/Ghosts Home Video Box Set: +CD Single



お蔵入りグッズ第二弾。

こちらは、1997年に発売されたGhostのボックスセットです。
当時、誕生日プレゼントとして買ってもらいました。

中身は、
1:Ghostsのショートフィルム&メイキング映像(VHS版)
2:Ghostsの写真集
3:Blood On The Dance Floorのアルバム
4:On the lineのシングル
です。

写真には1と2しか写っていませんが、3、4もちゃんとあります。
(家にVHSが無いので、1、2は実家に置きっぱなし(^^ゞ)

こちらのBOXは限定版で買い逃したファンも多いらしく、その後一切DVD化もレンタルもされていないので、かなり貴重な作品だと言われています。

”普通の人が住む普通の村”の外れにあるお化け屋敷の住人(マイケル)を、村人たちが追い出そうと屋敷に押しかけ・・・そこでお化けたちによる村人への肝試しが始まるというストーリーです。

原案は、あの著名なホラー作家スティーブン・キングとマイケルで、当時の世間のマイケルに対する風当たりを皮肉った作品となっています。

トータル約40分ありますが、その中でも”2BAD”という曲でマイケルとお化けたちが踊る群舞の迫力がとにかく凄い!
おそらく、これだけクオリティの高い群舞をしたのはこの作品が最後だと思います。

もうすぐマイケルのドキュメンタリー映画が上映されるそうですが、そんなものよりこの作品を上映したほうがよっぽど良いような気がします。
胡散臭いボディガードが提供するドキュメンタリー映画には興味無し(^^ゞ

2010年5月13日木曜日

レアキャラ


以前、ご紹介したにゃんこチョイスで、たまにこのレアキャラが現れることがあります。
レアキャラに遭遇したあなたはラッキー!かも(^^)

2010年5月11日火曜日

アリガト・ボトル


実家にお蔵入りのマイケルグッズがたくさんあるので、ブログでたまに紹介していきたいと思います。

こちらは93年に発売された限定ボトルで、当時60円でした。
このうち1円が、マイケルの設立した「ヒールザワールド基金」に募金されるとのことで、こういうおかしなネーミングになったんだと思います。

未開封のものが先日渋谷のMJショップで6000円位で売られていました。
(もちろん賞味期限切れ)

中身飲まなければ売れたのになぁ~。

2010年5月10日月曜日

東京スカイツリ―


押上駅からみるとかなり迫力があります。
現在368m。
せっかくスカイツリ―の近くまで来たのに、逆光で写真が薄暗い~(+_+)

2010年5月4日火曜日

観葉植物


観葉植物をもらいました。1.3mくらいあって結構迫力があります。

木の形がなんとなく江頭2:50っぽいので、うちでは”エガちゃん”と呼んでいます(^^ゞ

既に枝からたくさん芽が出ているので、あっという間に身長ぬかされそうです・・・・