2009年12月29日火曜日

クリスマスプレゼント



New Super Mario Bros. Wii

CMでよく流れていますが、今回複数人で同時プレイができます。
一人でやるよりハチャメチャ度が増して面白いです(^^)

(間違って仲間を谷底に落としたり、肩車をして高いところにあるコインを取ったりなど)

お正月はまたマリオ三昧になりそうですww

2009年12月25日金曜日

Christmas Party

23日に実家でクリスマスパーティをしました。



おすしやら


チキンやら


ケーキやら

その他、たくさんごちそうを食べていたら、

その後、腹痛で痛い目にあいました(+_+)

次の日のクリスマスイブは控えめにプチノエルを食べました。

2009年12月22日火曜日

たいやき


たい焼きおいしい~(^u^)

昔からたい焼き好きですが、最近特にお気に入りです。

我が家では、買ってきたたい焼きをトースターで軽く焼きます。
トースターで表面を軽く焼くと、できたての温かさとパリっとした食感が戻るのでとってもおすすめです♪

Éste es TAIYAKI.
TAIYAKI es un pastel del Japonés-estilo.

2009年12月13日日曜日

Jose Carreras



先日、ホセ・カレーラスのクリスマスコンサートに行ってきました。

ホセ・カレーラスと言えば、世界三大テノール歌手の一人。

今回初めて生の歌声を聞きましたが、それはもう鳥肌ものでした。
(途中、ブラームスの子守歌を聞いているとき、睡魔で一瞬白目になってしまいましたが・・・)

東京フィルハーモニー交響楽団の素晴らしい演奏と、ホセ・カレーラスの素晴らしい歌声、そしてお客さんは全員正装という、ちょっとリッチな世界を堪能することができました(*^_^*)



2009年12月8日火曜日

O2アリーナ限定Tシャツ


マイケル・ジャクソンの幻のO2アリーナ限定Tシャツをまたまたゲットしましたー(前回ゲットしたTシャツの写真はこちら



今回は公演日3日目の限定Tシャツなので、背中に大きく”3”と描かれています。

保存版として大切にとっておきたいと思います♪

2009年12月7日月曜日

陣太鼓


SATが熊本土産に「誉の陣太鼓」を買ってきてくれました。
九州ではこのお菓子、有名らしいです。
(初めて知ったー)



一個直径5cm位ですが、かなりずっしりしています。
餡の中にはおもちがちょこっと入っています。

餡が甘すぎないのでとっても食べやすいです(^u^)

2009年11月29日日曜日

なんつッ亭


久々のラーメンレポート、
今回はなんつッ亭のラーメンを食べました。


味       : とんこつ
麺の太さ    : 中
こってり度  : ☆☆☆☆☆
ボリューム  : ☆☆☆--
値段     : 700円
評価     : ☆☆☆☆- 4点/5点


マー油が入っているので、スープの色が黒いです。
マー油とは、7種類の揚げ方で揚げたニンニクとごま油をブレンドした油だそうです。

美味しくて一気に食べてしまいました

が!!

とんこつ+マー油というこってり者同士の組み合わせが、後から胃にドスンと来ました(+_+)

2009年11月28日土曜日

ラー油


最近話題の ”辛そうで辛くない少し辛いラー油” をようやくゲットすることができました!

これ、すごくおいしいです!

ごはんによく合います(^u^)

2009年11月23日月曜日

HEROES Season3



今、HEROESのシーズン3にはまってます!

シーズン1、2で謎だった部分がだいぶ解明されて、ストーリーもますます面白くなってきました(^^)


アンドウ君の片言の日本語にもすっかり慣れましたww

2009年11月22日日曜日

横浜


連休なので、ちょっぴりアクティブに横浜まで行ってきました。
そごう入り口のクリスマスツリー、かなり大きかったです。



最近ずっとおうちゴハン生活が続いていたので、久しぶりに外食をしました。

二人ともお腹をグーグー鳴らしながら、そごうのレストラン街にある”丸の内 DINDON”へ。
私は洋食屋さんのハンバーグステーキ、SATは煮込みハンバーグを注文しました。
ハンバーグおいすぃ~(^u^)





2009年11月17日火曜日

お土産



熱海土産の温泉たまご饅頭(^u^)
パッケージの色合いがくたねこに似てる。

2009年11月15日日曜日

365 Bedtime Stories



を買いました。

グリム、イソップなど、世界の童話が365話入っています。

童話だし、一日1ページくらいだから 英語でも無理なく続けられるだろうと思っていましたが、案外知らない単語が多く、辞書片手に苦戦してマス。

買ってまだ一週間しか経っていないのに、二人ともすでにノルマが数日分たまってしまいました(+_+)

2009年11月3日火曜日

THIS IS IT part2


”This is it” 以外の曲は知り尽くしていますが、デラックス・エディションのCDにはコンサートのリハーサル写真がたくさん載っているので、一応コレクション用に購入しました。

Disc2にはマイケルが朗読するポエムが入っています(Why?)

2009年11月1日日曜日

THIS IS IT


2週間限定上映のMichael Jacksonの”This is it”

大画面でマイケルを見るチャンスは今しか無いので、ちょっと奮発してIMAXシアターで見ました。

IMAXシアターすごい!映像、音響、空間、全てが最高水準だけあって、臨場感たっぷりでした(^^)/



映画は、リハーサル映像をつなぎ合わせてコンサートを再現したもので、新しい”Thriller”や”They don't care about us” 、”Smooth criminal”、”Earth song”の映像も見ることができます。

大迫力と細部にまでこだわった演出で、このコンサートが実現されていたら、マイケルも生きてる間に再ブレークできたのになぁとつくづく感じました。

それにしても、やっぱりマイケルってば凄い!!
一部報道で「50公演は無理なのでは?」と言われていましたが、この映像を見れば、その情報が誤報だと一目でわかります。

マイケルは昔から環境問題に真剣に取り組んでいて、このコンサートでも環境破壊防止を必死に訴えていました。

映画館は満席で、最後客席から拍手が沸き起こっていました。

DVDが出たら絶対買おうっと。

2009年10月30日金曜日

呼子のイカ

呼子に行ってきました。



福岡から車で2時間以上かけて、ようやく呼子に到着。
途中山道で車酔いをしながらも、着いてさっそく「いか活き造り定食」を注文しました。

イカ透明デス。足もまだ動いてます(@o@)

呼子のイカ、プリプリで甘くて新鮮で、こんなに美味しいイカを食べたのは初めてです。


足などお刺身以外の部分は天ぷらにしてくれます。

これまたサクサクで美味しい~(^u^)

他にもイカしゅうまいや茶碗蒸しなどついて、おなかいっぱいになりました。

2009年10月27日火曜日

DRAGON GUEST Ⅸ


SATが弟のTOMO君からドラクエⅨをもらいました。

ソフトを2つ買っていて、ひとつ不要になったそうです。(なぜ2つ買ったのか、肝心な理由を聞き逃してしまいました。。(^^ゞ

ちょうどドラクエを買おうか悩んでいたところだったので、タダでもらえてほんとラッキー♪

ドラクエⅨでは、モンハンのように主人公のキャラを自分で作ることができます。

序章の部分がやたら長く、途中寝くなりましたが(-_-)Zzz、今ではクエストをクリアしながら順調に旅を続けています。

ドラクエ楽しいなぁ~(^^)
いつかすれ違い通信もやってみたいです。

2009年10月26日月曜日

ロールケーキ


最近、コンビニがスイーツに力を入れているそうで、その中でもローソンのプレミアムロールケーキ(¥150)が美味しいという噂を聞き、早速買ってみました。
クリームたっぷり&しっとりしたスポンジ生地で、堂島ロールのような味でした。
うまいっ(^u^)

2009年10月19日月曜日

Who's BAD?


2009年10月15日木曜日

クラブニンテンドー その2



私の持っているクラブニンテンドーのポイントがもうすぐ有効期限を迎えてしまうので、急いで景品と交換しました(前回のペンケースはSATのポイントを使用)

100ポイントで交換できる景品は、「街へいこうよ どうぶつの森」のレターセットだけ。

この歳になってレターセットを使う機会はほとんどありませんが(^^;
たぬき商店で売られているレターセットと同じ柄のレターセットが入っているので、どうぶつの森プレイヤーにとっては面白い商品だと思います♪

2009年10月12日月曜日

ドラえもん@タワレコ その2


以前このブログで紹介したタワレコとドラえもんのコラボグッズ。

タワレコのサイトで、タオルとストラップを購入しました(悩んでいるうちにどんどん商品が売り切れてしまいました。。。)

このストラップ、大口開けてるドラえもんがかわいい~♪

タオルはタワレコカラー。開くと中央に「TOWER RECORDS DORAEMON 30TH ANNIVERSARY」の文字と、右側にドラミちゃんがいます。

使うのがもったいない(^^)

2009年10月7日水曜日

クラブニンテンドー

クラブニンテンドーのポイントで欲しかったマリオのペンケースをゲットしました(^^)


裏地がマリオ。


ファスナーにはジャンピングマリオ(*^^)/かわいい~

2009年10月5日月曜日

フレンチトースト


WIRED CAFEでチョコバナナフレンチトーストを食べました。
かなりのボリュームでしたが、二人がかりで食べたのであっという間に完食。
お店にはインターネットを閲覧できる席があったり、雑誌コーナーから自由に本を選んで読むことが出来ます。
最近甘いものばかり食べているのでそろそろダイエットしないと・・・。

2009年10月4日日曜日

横浜開国博Y150

横浜開国博Y150の無料チケットが手に入ったので、9/26に駆け込みで行ってきました。


こちらがフランスから来た巨大クモ「ラ・マシン」
高さ12mのクモがワサワサ歩き回っていました。



お土産コーナーでカプセルフィギュアを発見。
フィギュアの種類は全7種類で、中身はあけてみないと分かりません。

直感でカプセルを選択したところ、見事欲しかった黒船のフィギュアをゲットすることができましたー♪

海洋堂の作品なので、すごく精密に作られています。




こちらは、たねまると”ひこねのよいにゃんこ”とのコラボグッズ。
ひこにゃん好きの私としては、こちらも迷わず購入。


今回の開国博、見所が少なかったような。。。でもお土産には大満足です♪


2009年9月24日木曜日

ズームイン


高島屋で開催されたズームインSUPERの「全国うまいもの博」に行ってきました。
最終日の終了間近に行ったにも関わらず、会場には多くの人が詰めかけていました。



まずは腹ごしらえということで、”代官山たい焼き 黒鯛 (東京)”のたい焼きソフトクリームを購入。
白玉入りのたい焼きがソフトクリームにささっています。
ホームページにドーンと掲載されていたので期待していましたが、意外に小さく手のひらサイズでした・・。


そして、こちらは”焼肉くろげ (山形)”の米沢牛コロッケ。
あと数個で売り切れという状況でしたが、ギリギリセーフでゲット(*^^)v
美味しかったです。

他にも美味しそうな食べ物がたくさんありましたが、売り切れているお店も多く、もっと早く行けばよかったと反省しました(-_-)

2009年9月22日火曜日

マイケルイベント


9/21(月)、お台場のビーナスフォートでbluetree(青木さん!?)によるマイケルのライブパフォーマンスが行われました。

マイケルショップに新商品が入荷されたと連絡が入ったので、買い物ついでにパフォーマンスを見ようと軽い気持ちで行ってみたら、ステージ周辺には40分以上前からすでにマイケルファンがたくさん集まっていました。

パフォーマンスが始まる頃には人の熱気で会場が暑くなっていました(^^ゞ

ブカレスト公演や、デビュー30周年記念ライブを再現していて、ダンスだけではなく、歌っている時の表情まで正確に再現していました。

パフォーマンスの後、ショップにたくさんの人が押し寄せて、会計には長蛇の列ができていました。

今回3Dポスターを購入しましたが、大きすぎてうちに貼る場所がないので、実家に持っていこうかなぁ・・・。

2009年9月20日日曜日

デニーズ



デニーズに行って、”DEVIL'S ブラウニーサンデー”と、”南九州産焼き紫芋と栗のプチガレット”を食べました。
パフェは、ケーキやアイス、プリンなどがてんこ盛りでした(^u^)
プチガレットのほうは、紫芋とカスタードが甘いので、プチサイズで十分でした。

2009年9月19日土曜日

Cath Kidston



付録目当てにCath Kidstonの雑誌を購入しました。

カタログにバッグとポーチが付いて1500円です。

Cath Kidstonなのにこの値段!
しかも今回は生地がしっかりしているので全然安っぽく見えません。

柄もかわいくてお気に入りです(*^^)v

バッグはクタネコ一匹が余裕で入れる位の大きさなので、これから普段使いで活躍しそうです♪

2009年9月14日月曜日

カメハメハ~



カフェ マウカメドウズでワッフルを食べました。

左はチョコバナナワッフル、右はブルーベリーワッフル。

ハワイアンな雰囲気のお店で、店員さんも派手なアロハシャツを着ています。

ワッフルがサクサクしていて、ボリュームがあって、甘くてとっても美味しかったです(^u^)

2009年9月13日日曜日

TOEIC



半年ぶりにTOEICを受験しました。

TOEICはものすごく監視の目が厳しいです。

顔写真付きの受験票と一緒に身分証明書を提示しないと受験できません。

試験開始直前には、全員携帯電話を机の上に出して、電源がちゃんと切られているか試験官がチェックします。

そんな厳しい状況なので、SATの教室では、リスニング中に鼻水をすすりまくっていた人が途中退室させられたそうです(+_+) あららぁ・・・

しかも、鼻をすすり始めたと思われる箇所から、もう一度試験を再開することになったそうで、他の教室より15分遅れて終了していました。


頑張った自分にアイスのご褒美♪
ウマウマ(^u^)